買い物代行

買い物代行サービス “Lugli’abbigliamento”

越境ECも珍しくなくなってきた昨今、それでも在住国から買えないモノって結構ありますよね?そんなあなたにオススメしたいのが”買い物代行サービス”!海外の商品を、自分の代わりに購入・発送してもらえるんです!買い物代行とは?在住国から購入できない...
イタリア文化

【カトリック】イタリアのお葬式【日本とは違う?】

人間が生き物である以上避けられないのが”死”。その死に関係してくるのがお葬式です。日本では仏教式にお通夜をしてお葬式をして火葬、納骨…といったところが多いかと思いますが、イタリアではどうなのでしょうか?イタリアで亡くなるとどうなる?イタリア...
イタリア文化

【法改正】イタリアで子供の姓はどうなっているのか【夫婦別姓】

日本でも昨今議論に上がっている結婚後の夫婦の”姓”。イタリアは現在基本的に夫婦別姓の国です。そのため、私もイタリア人の夫と結婚した際は各書類の手続きが面倒だった(特にパスポート周りで総領事館に行くのが大変だった)こともあり、苗字は変えずに現...
イタリア生活

【海外在住者向け】その仕事大丈夫?ネットでよく見る”買付パートナー募集”の仕事について【開業方法も】

海外在住の方は、CrowdWorksやLancersなどのアウトソーシングサービスに登録されている方が多いのではないでしょうか?近年、海外在住というだけでよくメッセージが送られてくるのが”買付パートナーの募集”といった案件。私もアウトソーシ...
イタリア生活

【ミラノ総領事館】パスポート新規発給手続き【即日発給版】

先日、パスポートの更新についての記事を書いたので、一応新規発給についても少しご紹介しようかと思います。※この記事の情報は2024年4月末時点での情報です。即日発給には予約が必要パスポートの更新についての記事にも書きましたが、即日発給対応をし...
イタリア生活

【ミラノ総領事館】パスポート更新手続きをしてきました【即日発給版】

海外在住者にとって、10年(もしくは5年)に1度のイベント”パスポート更新”。私も遂に更新時期に入ったので、先日ミラノ総領事館で更新手続きをしてきました。手続きの紹介も含めて色々レポートしていきます。最近はオンライン申請も可能になりましたが...
観光

【マイナー観光ガイド】Marostica (マロースティカ)【ヴェネト州ヴィチェンツァ県】

ちょっとマイナーな観光地をご紹介する【マイナー観光ガイド】シリーズ。第2回はヴィチェンツァ県の”Marostica (マロースティカ)”をご紹介します。Marosticaってどこ?先述の通り、マロースティカはヴェネト州のヴィチェンツァ県にあ...
小ネタ

【イタリアちょっと良い話】イタリアの子供たちのヒーロー、”スパイダーマン”!でもなぜスパイダーマン?

皆さんは、匿名で施設などに寄付やランドセルを贈る、“タイガーマスク運動”のことを覚えていますか?ちなみにこの運動のきっかけとなった男性は、今でも形を変えて子供たちへの支援を続けているらしいです。イタリアでも似たような活動をされている方々がい...
イタリア文化

【超簡単!】朝食を作るのがめんどくさいなぁ…と思った日には、イタリア式コラツィオーネはいかが?

突然ですが、皆さんは朝は余裕を持って起きる派ですか?それともギリギリまで寝る派でしょうか??ちなみに私は、ギリギリまで寝たいけど頑張って早起きしてる派です。そして朝といえば、その日1日を左右すると言っても過言ではない”朝食”。でも”何かと忙...
イタリア生活

【前日から出してもOK!】イタリアのゴミ収集事情

日々のゴミ捨て、皆さんはルールを守って出していますか?実は私は日本に住んでいた頃、フライングで前日に出したり分別を忘れて出したことが数回あるのですが、毎回ゴミ袋に注意の張り紙がしてありました。あれって誰が毎回確認してたんでしょうか…?地元で...